南アランドやトルコリラと取扱業者
高金利通貨はとても魅力的ですが、しかし、高金利通貨と言われるものは
たいていマイナー通貨であり、その通貨を取り扱っている業者はさほど多くありません。
しかし、近年南アランドとトルコリラを取り扱う業者は徐々に増えてきています。
マイナー通貨取扱業者
ⅰ.ヒロセ通商
スキャルピングもできる人気の業者として、ヒロセ通商は第一に挙げられるべき業者でしょう。
取扱通貨ペアも豊富で、ランド通貨はもちろん、トルコリラ(対ドル、円、ユーロ)やポーランド通貨ズウォティ、スウェーデン通貨クローナ、メキシコペソも取り扱っている本格的な業者です。特に、高金利通貨に関しては、良心的なスワップを提供しており、スワップに関しては業界
No1を争うトップ企業でしょう。
ⅰ. OANDA Japan
OANDAはアメリカを拠点とする企業で、2004年に日本にもオアンダジャパンが設立されて
います。海外の企業と言うこともあって、取り扱い通貨ペアは豊富です。デンマーク、ノルウェー通貨はもちろん、トルコリラ、香港ドル、シンガポールドル、人民元も取り扱っています。
この業者の良いところは、何といっても1通貨から取引ができるところ。小額から取引できるのは魅力的です。個人口座を開設して取引する場合、25倍のレバレッジになるので、たった4円から通貨ペアの取引ができます。初心者にはうってつけ。
ⅰ. SAXO BANK
やはり、海外企業と言うこともあって、取り扱い通貨ペアは豊富。メキシコペソ、デンマーククローネ(DKK)、ハンガリーフォリント(HUF)、香港ドル、ポーランド(PLN)、トルコリラ、人民元などを取り扱っています。オプション取引やCFD、先物も取り扱い始めた本格的な証券会社です。スタンダードコースとアクティブコースの2つがあります。スタンダードはスプレッドが広いのが特徴で、その代わり手数料はかかりませんが、アクティブコースは、スプレッドが狭い分、取引手数料が別にかかってきます。
トルコリラで比較
上記の3つで比較すると、リラ円の買スワップは順に、2017年3月28日時点で 「84円、?、88円」です。「?」となっているOANDAの場合、セコンドバイセコンドスワップと言って、秒単位でスワップの受払が発生するシステムなので、実際の金額は口座開設していないのでよくわかりませんでした。しかし、秒単位のスワップは顧客志向であるため、実際のスワップもおそらく同等に近い80円台ではないかと予測され、この3業者はかなり良心的だと言えます。ランド通貨で比較
同じように、ランド通貨のうち、ランド円のスワップを比較すると、「15円、?、11円」です。
やはり、ヒロセ通商(LION FX)のスワップは1位を争う良心的な業者です。ヒロセの場合、固定スワップなので、15円がずっと継続してもらえます。ランドに関して言えば、ヒロセ一択と言えます。
ランド通貨の取引できるその他の業者
ランド円を取引できるスワップの高い業者を列挙すると、
・DMM FX
・
・GMOクリック[FXネオ]
・デューカスコピー・ジャパン
・JFX
・外為オンライン[クリック365]
・YJFX[外貨ex]
・セントラル短資
・FXプライム[選べる外貨]
・マネックスFX
があげられます。いづれもランドのスワップの高い業者です。
リラ通貨を取引できるそのほかの業者
リラ円を取引できるその他のスワップの高い業者を列挙してみました。
・
・FXプライム (選べる外貨)
・デューカスコピージャパン
・セントラル短資
・外貨どっとコム(外貨ネクストネオ)
・外為オンライン(クリック365)
やはり、同時期比較でいづれの業者も80円以上の高スワップが得られます。(現時点)
(クリック365を提供する業者はどこも同じ一定のスワップになります。)
0 件のコメント:
コメントを投稿