2014年11月15日土曜日

資産評価額1,197,480円 2014年11月15日

2014年11月15日現在の資産状況



ポジションと概要

2014年9月に10万と500円をFX業者に入金し、売買で101,341円としてからランド円を10万通貨の買いポジションを持ち、さらに70万を投下してトータル55万通貨までポジションを増やす。買いポジションの平均レートがおよそ9.75。

その後、ランド円が一時9.4あたりまで下落したため、上がったところでポジションを5万通貨減らして、現在50万通貨の買ポジを保有中。



資産評価額
預託金残高
損益評価額
取引必要証拠金
注文中証拠金
新規注文可能額
1,197,480 .4945 円
803,850 .4945 円
393,630 .0000 円
209,850 .0000 円
0 .0000 円
987,630 .4945 円
証拠金維持率
出金可能額
出金依頼額
取引必要証拠金不足額
総建玉限度金額
570 .64 %
987,630 円
0 円
-
-







感想

11月中旬も上昇したので、ランド円は上昇トレンドであることは間違いなさそうですが、ドルランド(USD/ZAR)のチャートを見ると、年末もしくは来年頭までドルが強そうに思えるので、おそらくランドの勢いは弱まる感じがします。

とは、言いつつも、11月中旬のランド上昇で、資産がかなり増えてます。

先週の為替市場の終値での資産評価額が1,035,180でした。
今週の終値での資産評価額が1,197,480まで膨らんでいます。

スワップ金利も入ってきているため、損益評価が39万3630円になってます。

投入した資金が80万と500円ですので、ほぼ目標の50%まで資産が増えてます。

1年で2倍という目標でしたが、かなり早い段階で達成しそうな勢いです。
ひょっとすると、来年の頭に2倍が達成されてもおかしくないかもしれません。

ただ、長期的な目線で言うと、ランド円はもっと上がるような気がするので、11円を超えたところで、一括決済を実行すべきかどうか悩んでます。

2倍資産を膨らませるというのは簡単に聞こえますが、長期的な目線で言えば、そう簡単ではありません。相場を休むことも肝心ですから、決済をした後、どういったタイミングで入りなおすのかということもものすごい重要なことです。

特に、日銀総裁黒田氏のバズーカ砲による円安進行は、歯止めが利かなくなるかも知れないといううわさも流れていて、かなり円安が進むかもしれないのです。

この記事をアップしている時点では、ドル円は116円半ばです。

2012年のドル円の最安値76円の時から比較すると、円の価値は40%も下落しています。そうは言っても、76円の頃の円は間違いなく超円高だったので、その円の高値を基準にするのはあまり意味がないかもしれませんが、今の水準は、10年スパンからとらえると、まあ通常値に戻ったと言っても良いでしょう。

ドル円116円台は、2007年の10月の水準ですので、サブプライムローンの金融恐慌が始まったころのレートに戻ってきたわけです。


ドル円とランド円




このブログではよくドル円が取り上げられるなぁと思われた方は。かなり鋭いかなと思います。
ドル円は、基軸通貨「ドル」と取引量の多い通貨「円」という二つのメジャー通貨をトレードの対象としているため、その他の通貨の動きをみるうえでかなり参考になるというのが、管理人の意見です。

ドルの上昇は、その他のクロス円と似たような動きをすることがあるので、ドル円のレートで円安が進んでいる時は、たいていクロス円も円安の動きをします。

ですので、ドル円のレートを見て、さらに円安が進んでいくことを期待しているわけですが、どのくらいまで相場が動くのか、これを予測できれば、仕事をしなくて済むわけですw

世の中はそんな甘くはありませんので、管理人はトレンド線を引いて判断するようにしています。
また、トレンド線のみならず、チャートのローソク足で月足にも着目しています。

チャートの見方は個々人で学習してもらっていることを前提に話しますが、月足が赤くなった時は要注意です。

ドルは長いためをいれてから、105円からわずか数か月で116円と10円近く跳ね上がりました。
2014年10月11月は陽線で終わるでしょうから、12月はどういった形状になるのかも、注意してみる必要がありますね。

赤くなった時、来年の1月の動きを見て、どうするか判断したいなというのが率直な意見で、
その時の判断で、ランド円を手放すかどうかを考えてみたいなと思います。

まあ、それでもまだドル円は120円超えていくかもしれないというのが管理人の見立てですから、実際どうなるか来年あたりまで落ち着いて見てみましょうか。


手持ちのランド円のポジションが9.75で、現在のレートで10.5を超えそうな感じですので、もうすぐ1円分の利ザヤが生まれそうな勢いです。

正直ここまで保有したことがないので、うれしくてはやく決済したいという気持ちで焦りが出てくることもありますが、ここもじっと我慢をして、来年どうなるのかをもう少し眺めてみたい気持ちですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿